(第49回)ピッピの観光地巡りシリーズ
「空の駅、素敵にゃね」(高さ41M)
空の駅*余部鉄橋
(ピッピ日記)
41Mの高さを調べたら、いろいろ出てきたにゃ!
・マンション14階程度
・大阪城の天守の高さ
・さいたまスーパーアリーナの地上高
線路がかかる橋は、想像以上に迫力あったにゃ!
DORYメモ
余部鉄橋(空の駅)
●住所: JR山陰本線餘部駅横(余部鉄橋跡)
●開門時間:午前6時~午後11時
※開門時間は季節により変更することがあります。
※現地の気象状況により閉門する場合があります。
※開門状況のお問い合わせ先:道の駅あまるべ(TEL0796-20-3617)●入場料:無料
●その他
余部鉄橋「空の駅」展望施設には車で行くことはできません。
※道の駅あまるべ駐車場をご利用いただき、エレベーターか散策路をご利用ください。
明治45年の完成から約100年間、
JR山陰本線の運行を支えてきた余部鉄橋は、
平成22年8月に新しくコンクリート橋(余部橋梁)に架け替えられました。
旧余部鉄橋のJR餘部駅側の3本の橋脚は現地保存され、
平成25年5月に余部鉄橋「空の駅」展望施設として生まれ変わりました。
展望施設は、現地保存された橋脚のレールや枕木の上を歩くことができ、
橋梁下には主桁モニュメントを設置し、記念撮影を行うことができます。
↑
展望施設やJR餘部駅へは、
「空の駅」エレベーター(愛称:余部クリスタルタワー)で上がれます!
エレベーターは、全面ガラス張りで日本海の絶景を眺めながら、
高さ41mの浮遊感を楽しむことができますよ!
↑駅の待合室
↑レールの上を歩くことができます
↑ここはさすがに、立ち入り禁止でした(*^▽^*)
↑お!ちょうど電車来た!!
